《まちづくり推進隊高瀬 里山愛好会事業 令和5年度の活動について》
《まちづくり推進隊高瀬 里山愛好会事業 令和5年度の活動について》
里山愛好会は、平成25年度よりまちづくり推進隊の一部門として、主に高瀬町内の里山の整備を行っています。
登山道、展望所の倒木の伐採、草刈り、各登山道の入口、分岐の標識、展望台の案内看板の設置、急斜面の登山道の改良、トラロープの設置等の活動を秋から春にしています。
一昨年は香川県の魅力ある地域づくり団体育成支援事業補助金を活用してハイキングマップを2000部作成、無料で各方面に配布して里山登山の魅力を発信しています。
令和5年度は、春は時間がなく事業ができずにいましたが、11月以降全員の頑張りで予定していた整備活動を実施できました。
現在会員は、33名でこれからも市民の方が安心、安全に里山の登山を楽しめるようにイベント等を企画してゆきたいと思います。
活動報告
茶畑整備
【石ヶ谷茶畑整備を行いました】 令和6年1月15日(月)に、高瀬町二ノ宮地区のある石ヶ谷茶畑の整備活動を行いました。 今回は高瀬茶発祥の地事業・里山愛好会事業の2事業のメンバー合同で作業をしました。 今年度もあと少し、見 […]
まちづくり推進隊高瀬 夏のイベント
<まちづくり推進隊高瀬 夏のイベント> 感染症によるイベント中止が相次いだここ数年でしたが、今年度に入り様々催しが開催されています。 まちづくり推進隊高瀬でも、3年ぶりとなった「たかせ夏まつり」や夏休みワーク […]
ダンボール迷路に絵を描こう!
令和5年7月2日(日)、みとよ未来創造館大ホールにて、たかせ夏まつり・まちおこし事業が「ダンボール迷路に絵を描こう!」イベントを行いました。 3年ぶりに開催されるたかせ夏まつりで、催し物のひとつとして行うダンボール迷路の […]
岩屋登山口の登山道倒木撤去
5月14日に岩屋登山口の手前に木が倒れ登山道を塞いでいるのを、岩屋寺の掃除の際に発見しました。 里山愛好会のメンバーで、早急な対応をするため日程を調整、雨天後の20日に決めて有志を募り里山会員8名と岩屋寺総代1名の9名で […]
石ヶ谷茶畑整備
2月25日(土)に、「高瀬茶発祥の地整備事業」のメンバーが「里山愛好会事業」のメンバーとともに、高瀬町二ノ宮地区にある石ヶ谷茶畑の整備活動を行いました。 里山愛好会の方へ協力をお願いし、荒れている元茶畑の中に生える雑木の […]