まちづくり推進隊高瀬 夏のイベント

<まちづくり推進隊高瀬 夏のイベント> 感染症によるイベント中止が相次いだここ数年でしたが、今年度に入り様々催しが開催されています。 まちづくり推進隊高瀬でも、3年ぶりとなった「たかせ夏まつり」や夏休みワーク […]

ダンボール迷路に絵を描こう!

令和5年7月2日(日)、みとよ未来創造館大ホールにて、たかせ夏まつり・まちおこし事業が「ダンボール迷路に絵を描こう!」イベントを行いました。 3年ぶりに開催されるたかせ夏まつりで、催し物のひとつとして行うダンボール迷路の […]

岩屋登山口の登山道倒木撤去

5月14日に岩屋登山口の手前に木が倒れ登山道を塞いでいるのを、岩屋寺の掃除の際に発見しました。 里山愛好会のメンバーで、早急な対応をするため日程を調整、雨天後の20日に決めて有志を募り里山会員8名と岩屋寺総代1名の9名で […]

石ヶ谷茶畑整備

2月25日(土)に、「高瀬茶発祥の地整備事業」のメンバーが「里山愛好会事業」のメンバーとともに、高瀬町二ノ宮地区にある石ヶ谷茶畑の整備活動を行いました。 里山愛好会の方へ協力をお願いし、荒れている元茶畑の中に生える雑木の […]

へんろ小屋おせっ隊R5.1.7

令和5年1月7日に『へんろ小屋茶処みとよ高瀬』おせっ隊活動を行いました。 この日は、冷たい風雨、かと思えば陽も差してくるお接待日でした。  お遍路さんの姿は見えませんでした。行動制限もありませんが、自己規制が働いているの […]

お正月フラワーアレンジワークショップ

12月25日(日)にお正月フラワーアレンジワークショップを行いました。 竹を花器として使うために、高瀬町内で伐採した竹を青さを保つためにバーナーであぶって磨き、カットする事前作業を行いました。 ワークショップ当日には、参 […]

石ヶ谷茶畑の整備作業

12月5日に《高瀬茶発祥の地整備》事業のメンバーが高瀬町二ノ宮地区にある石ヶ谷茶畑で整備作業を行いました。伸びきった茶の枝の整枝作業のため、2台の茶摘み機・4台のヘッジトリマーを使用しました。雑草処理から1か月後の作業で […]

へんろ小屋たかせおせっ隊

令和4年12月17日に『へんろ小屋茶処みとよ高瀬』おせっ隊活動を行いました。朝から雨の一日でとても寒いお遍路お接待日でした。  立ち寄ってくれたお遍路さんは、大阪からの26歳の爽やかなお遍路さんでした。通し打ち32日目だ […]

南七宝山旧登山道(谷筋ルート)整備

12月2日(金)に里山愛好会のメンバーが南七宝山旧登山道(谷筋ルート)の整備を行いました。 11月中に予定していた南七宝山の旧登山道の整備を天候不順で延期、今回急遽メンバーを募って実施しました。斜面に雑草が生い茂り草刈り […]

たかせ里山ハイキング《爺神山》

11月3日(水祝)に、香川県魅力ある地域づくりの事業の一環として、ガイドマップを利用した爺神山登山と周辺ハイキングを里山愛好会で企画し、一般の人を募集して実施しました。 今回の登山は、第1回目としてチラシを作り市の広報配 […]